今さらでも英語を学ぼう!~育休主婦の英語録~

まず甲斐より始めよ、ということで、子どもを英会話に通わせる前に私が英語を再学習します。

When Japan hosts Expo 2025 in Osaka, will history be made again?

今日のお勉強も、The Japan Times by the yomiuri shimbunから。

「2050年の大阪万博で、歴史を再び作ることができるか?」

 

すごく大層な見出しです。

以下、一部抜粋です。

 

As a result of voting by BIE member states, Osaka won in a tight competition against Ekaterinburg in Russia and Baku in Azerbaijan, both of which were seeking to host their countries’ first World Expo. , since the 2005 World Exposition Aichi was held in Aichi Prefecture.

博覧会国際事務局のメンバーによる投票の結果、大阪は、ロシアのエカチェリンブルクとアゼルバイジャンのバクーというどちらも初めての国として初めて万博博覧会のホストとなることを目指していた2か国との接戦を制した。

日本は、愛知県で愛知万博が開かれた2005年以来、ここ20年で初めて万博のホスト国を務めることになる。

 

「コンペで勝つ」は、win in a competition なのですね。

さて、どうして win the competition でなく、win  in a competition なのか?

特定のものにはaでなくてtheをつけると習ったのだが...

おそらく、この文章の中で一番初めにcompetitionが出てきたところだから、これに関しては a competition、それ以降は the competition ということかな?

 

そして in。

基本にしてとても使い方が難しい。

どうしてwin a competitionでなくてinが要るのだろうか...

いつか私がinを習得したら、ここに説明を加えたい(*'ω'*)

今はまだ分かりません!

後半の、Japan will be hosting its first World Expo in 20 years 

も、日本人としては慣れない表現だなあ。

ここ20年で初めて、なんだけど、愛知万博ってそんなに昔のことでもないし、

firstって言われると違和感があるな。

 

Otani Shohei is a best baseball player in this 20 years.

大谷翔平は、ここ20年で最高の野球選手だ。

みたいな文なら違和感は無いのにな。

 

あー、前置詞って難しい。

 

あ、でも、日本語も難しいなって思うことがあったので、ちょっと書いてみます。

先日、子どもと道を歩いていたら、外国人の方に「この店にトイレありますか?」

って日本語で聞かれたんですね。

それで答えた後、何か話したほうがいい雰囲気かなって思って、

Where are you from?

って言おうかと思ったけど、

いやいや日本語で話しかけられたし英語もおかしいな、日本に住んでいる方かもしれないし、と思って、

「日本にお住まいですか?」

って言ったの。

そしたらこの「お住まい」がよく使わらなかったようで、

「日本に住んでるんですか?」って聞いたら、「ああ、そうです。」

ってなったんです。

 

日本語って、敬語とか、書き言葉とか、同じ意味を表そうとしても色々な表現があって、それは豊かで素晴らしいことである一方、なかなか複雑ですよね。

英語って、日本語よりは簡単な面があるかもしれないと思った一場面でした。

CoCo Ichibanya uses cauliflower to cut curry calories

CoCo壱が、カリフラワーを使ってカレーのカロリーをカット

 

記事によると、

The new curry dish will have much less rice, thanks to the use of “cauliflower rice” made with chopped cauliflower

新しいカレーメニューは、ライスの量がグッと少なくなる予定である、カリフラワーを刻んだカリフラワーライスを使用することによって。

 

ここでは、dishをメニューと訳してみました。

menuって、英語だと、いわゆる「メニュー表」という意味でしょうか。そしてdishは料理。

そうすると、直訳では「新しいカレー料理」ですが、こういうとき日本語では新メニューって言いますよね。

つい、「おすすめのmenuは?」と言いたくなりますが、これは英語ではおかしなことになるのかな。

ウェブ英会話の講師への不満

これまで楽しくweb英会話を続けてきましたが、今日、ちょっと引っかかることがありました。

 

講師は南アフリカの方。

会話の練習をしていると、急に彼女が笑い始めたのです。

「?」

と思っていると、彼女が

「Your English is totally American English.(あなたの英語ってまったくアメリカ英語ね。)」

みたいなことを言って、しばらくウケていたんです。

え、どういう意味?

partyという単語を、パーリーみたいに言ったのがきっかけだったんですけどね。イギリス英語だとパーティー、とのこと。

いや、なんでそんなに笑われなければいけないのかと、引っかかりました。

 

アメリカのテレビドラマを見て英語を勉強しているから、アメリカっぽい発音の仕方になっているのだとは思う。

で、どうして笑われなければいけないの?

 

上手く話せないのに、言い方だけアメリカっぽいとこが変だったの?

それとも日本人なのにアメリカ風の抑揚なのが違和感あったの?

 

わかんないけど、いずれにしても、

なんで英語学習中の生徒の英語を笑うんや!

 

と、気持ちの良くない思いをしたのでした。

 

EF(オンライン英語学習等ができる)の無料体験をやってみた。

現在ウェブ英会話のマンツーマンレッスンを続けている私ですが、他のところも試してみたいと思い、EF(イー・エフ・エドュケーション・ファースト・ジャパン)の無料体験をしてみました。

 

今回は、グループレッスンについての体験談を書こうと思います。

 

無料体験では、3回のグループレッスンが受けられます。

グループレッスンは30分おきに開講していて、開始後10分以内に参加ボタンを押せば参加できます。

スカイプではなく、特にソフトをダウンロードしなくてもそのまま参加できました。

その仕組みについてはよくわからずすみません。

とにかく参加ボタンを押してヘッドセットを接続していれば自然と会話画面になりました。

 

その3回について記録していきます。

①回目

 講師:カナダ人

 ビデオ:あり(講師の姿だけ見える。自分を含め生徒の姿は映らない。)

 他の参加生徒:インドネシアグアテマラ、不明(会話に参加せず、聞いているだけの生徒もいる。自分も、発言したくなければ聴講だけできる。)

 話題:旅行先

 感想:グアテマラの方は英語が上手。インドネシアの方は発音もつまり具合も日本人と同じような感じで安心感があった。講師は優しそうで、うまく発言できるよう励ましたり繰り返したりチャットボックスを使ってサポートしてくれたりした。

 

②回目

 講師:イギリス人

 ビデオ:なし(音声のみ)

 他の参加生徒:台湾、エジプト、ブラジル、不明

 話題:マイルストーン

 感想:先生は、指示を守ってください、という感じで厳しめの印象。生徒が先生の質問から少し脱線した話をすると、今聞いているのはそんなことではない、と発言を止められていた。私はよく聞き取れず、生徒が何を間違えたのかもわからなかった。

 

③回目

 講師:イギリス人?(最初、接続が悪く自己紹介がよく聞こえなかった)

 ビデオ:なし(音声のみ)

 他の参加生徒:インドネシアサウジアラビア、不明

 話題:食べ物

 感想:先生は生徒の発言を励ましたり、上手く全員が話せるよう適宜会話に参加するよう促していた。サウジアラビアの生徒さんは英語が上手で、シリア料理について話をしていたが、私の食材に関する英単語が不足しており、よくわからない部分もあった。そして私も、炒める、からめる、盛り付ける、などcookingに関する単語が全然話せなかった(泣)

 

こんな感じでした。

3回とも雰囲気は違いましたが、①30分ごとにいつでもレッスンに参加でき予約がいらない、②ほかの生徒の英語を聞くことで勉強になる、③本当にいろんな国の生徒がいたので留学気分が味わえた、という3点で、とてもよかったと思います。

 

私が大学生だったら、短期留学とか行く前にこういうツールで勉強していたら、自信もつくし他の生徒と話す練習もできるし、ほんとによかったのになと思いました。

 

大学生の時、2,3週間の短期留学に行って、結局よく話せず友達もできなかった苦い思い出がよみがえりました。

いや、行ったことはよかったのですが、もっと話せたらその分もっと楽しかったんだろうな。

 

Something like that.

まぁ、そんな感じ。

 

今日web英会話で学習した内容です。

「試験はうまくいったの?」

「まぁ、そんな感じかな。」

とか、

「今日のご飯はイタリアンかな?」

「まぁ、そんなのかな。」

みたいな。

はっきりしないけど、相手が言ったことと同じような感じ、という表現。

 

他にも、

Kind of./Sort of.

That is about it.

も同じ意味だそうです。

kind ofって、種類って意味でしか使ったことなかったな。

 

今日の先生は27歳の男性でした。聞き取りやすい発音で、こちらの話もよく聞いてくれ、ミスはタイプして教えてくれ、そしてなんだか話し方がおっとりと優しくて癒されました☺

 

こどもの歯と大人の歯

Web英会話続けてます。

先日は、dental care 、歯のケアについての教材をやりました。

 

そのときに、歯の矯正(wear braceとかstretchと言うみたいですね。)を子どもにさせますかと聞かれ、

「こどもの歯が生えかわるときに考えます。」

と言いたかったのですが。。

こどもの歯って、child teeth?

うーん、と思いながらチャイルドティース、というと意味は分かってもらえました。

 

後で調べたところ、

こどもの歯=乳歯は baby teeth

大人の歯=永久歯は permanent teeth

でした。

日本語も英語も同じ表現なのですね。

 

歯が生え変わるって、今思うと不思議な感じがします。

大人になってももう一回生え変わってくれれば、今度はbad teethを作らないように頑張るんだけどな。

3idiots~きっとうまくいく~

アマゾンプライムで、こちらの作品を見ました。

 

きっと、うまくいく(字幕版)
 

 

もう、すっっごく良かったです!

I was so excited.

Awesome!

 

映画って、恋愛とか仕事の成功ストーリーを題材にしたものが多いと思うんですが、こちらはとにかく友達のために主人公たちが頑張るんです。

それがこう、どうやって人生をうまくやるか、ってことばかり考えてしまう我々に、本当に大事なのは好きなことへの情熱や周りの人だよ、仕事の成功はそれについてくるものだよって教えてくれるんです。

こんなに人のために一生懸命になったことあったかなって、自分のことを考えさせられました。

 

そして、ストーリーのなかに恋愛のこと、学業のこと、仕事のこと親のこと友達のこと、臆病のことアホなこと、、、とたくさんの要素が含まれていて、どんどん引き込まれました。

インド映画ってこんなに素晴らしいんですね❗

 

ただ、インドの方が話す英語は、全然聞き取れませんでした(-_-;)

まだまだ英語の方も頑張っていきます。